1: まはる ★ 2017/04/08(土) 09:48:39.92 ID:CAP_USER
テレビを見ない、ファッション雑誌も読まない。若者をターゲットにしても、広告が届かない――。
そういわれて久しい現代の広告宣伝手法として、「インフルエンサーマーケティング」がじわじわと注目を集めつつある。

【中略】

SNSの”タレント”に企業が注目

「ここ数年で、日本でも広告主側の意識はかなり変化した。
それも、業界の中のチャレンジャー的位置づけの会社ではなく、
(テレビCMなどに巨額を投じてきた)ナショナルクライアントと呼ばれるトップ企業が、確実に(インフルエンサーによる広告に)予算を割くようになっている」

HIKAKIN(ヒカキン)やはじめしゃちょー、木下ゆうかなど、国内の人気ユーチューバーをマネジメントする企業、
UUUM(ウーム)の鎌田和樹CEOはそう語る。同社は西武鉄道のプロモーションにも、
海外の提携先とともに人選、交渉、運用などのサポート役としてかかわっている。

インフルエンサーマーケティングとは、企業が商品やブランドを宣伝する際、ターゲットとする特定の顧客層に強い影響力を持つ人物(インフルエンサー)と組むこと。
企業は彼らのスポンサーとなり、自社の宣伝となるコンテンツを発信してもらう。
主戦場はユーチューブをはじめ、インスタグラム、ツイッター、フェイスブックなどのSNSだ。

情報発信の主な形態は動画だが、制作スタイルはさまざまだ。広告主が提供した商品について、使用感を伝える“自撮り動画”をインフルエンサー自身が作ったり、
制作チームがスタジオを使って情報番組風に撮影・編集したり、ちょっとしたドラマシリーズを作ったりするようなこともある。
最近では、リアルのイベントにインフルエンサーを登場させるなど、活躍の場は動画やネット以外にも広がっている。

ウームのように複数のインフルエンサーを抱える企業は、MCN(マルチ・チャンネル・ネットワーク)と呼ばれている。
007年、企業がスポンサーとなって制作する動画の配信をユーチューブが解禁して以降、
MCNは複数の人気ユーチューバーを束ねて管理する事業体として広がった。
動画の視聴回数や収益の拡大、著作権管理など、制作活動のサポートを行うビジネスで、欧米を中心に成長してきた。

”ユーチューバー事務所”が広告代理店に?

ただここへ来て、ユーチューバーのマネジメントだけでなく、手掛ける仕事の幅が急激に広がっている。
86カ国6500人以上のインフルエンサーを抱える世界最大級のMCN、米StyleHaul(スタイルホール)で、
アジア太平洋地域のバイスプレジデントを務めるフィリップ・キッチャー氏は、・・・

(続きはサイトで)

http://toyokeizai.net/articles/-/166847?page=2

3: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 09:54:26.59 ID:UH0+zUm3
売れた漫画を映画化するのと同じだね。 合理的

4: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 09:54:47.45 ID:VdvXjdn4
ウイルスのインフルエンザとまぎらわしい。

5: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 09:54:57.58 ID:l6KFdY+d
子供向けすぎて全く見ない

6: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 09:57:34.62 ID:AZ2D65vT
だって工房の長男と長女、全然テレビ見ねえぞ?

15: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:07:01.84 ID:o043F2bs
>>6
単純に本当に詰まらない
ネットがあるから誰が作ったか分からないブーム()に踊らされない

20: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:22:47.61 ID:RjVsW8qJ
>>15
ネットだと自分達が選んだと勘違いしてくれるからやりやすいよね。

31: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 13:07:46.07 ID:mEKbyb01
>>20
そのとおり、テレビは情弱、ネットで真実を調べる
…とかいってる子を洗脳するのが新しいメディア

7: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 10:18:24.16 ID:OD2GW/Eg
最近なんかえらい下衆なネタで話題になった会社じゃん。

11: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 10:35:23.63 ID:G8FGzq9w
協和発酵バイオのあの糞むかつく寝顔の広告で
俺はこの会社の商品は一生買わないと思った
金かけてアンチをつくった仕事で給料もらってるんだなあ

12: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 10:55:01.36 ID:xSD1y+wL
興味ないのに過払い金とかクレジットカードとかローンとか、
転職やアルバイトのバナー広告を延々と表示するのも無駄だよな。
もっとそういうのを必要としてる人に表示すればいいのにと思う。
YouTubeのアプリのトップに表示される動画まで消費者金融とか酷すぎる。
Googleの広告設定を映画や音楽やスポーツにしてるのに、そういう類のバナー広告が表示されたことないし。

18: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:21:27.91 ID:RjVsW8qJ
>>12
いや、しっかりGoogleは判断してるよ。君に近い将来必要になると。

14: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:02:28.80 ID:rGKP20h/
万年筆動画は面白い。
参考になるわ。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:10:14.08 ID:J+y2RnRj
dmmの不快な広告とかでなければ別にかまわん

19: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:22:23.39 ID:f+YVKsM2
YouTubeは良質な動画もあるのに
こいつらのせいで悪者扱いされて気の毒だわ
こういった人々に利益誘導するアホ企業に関わってはいけない

21: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:28:30.61 ID:1LQxNRpL
最近だとチェーンソーのメーカーが群がってたのか?

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 11:55:23.59 ID:XS4VWYTP
広告料がTV出演者の高額ギャラに化ける仕組みは消えるべきだしな。
グーグルは今後もチューバーに払い続けるかどうか分からんがな。

27: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 12:02:49.48 ID:nW+S58f/
結局芸能人的なやり方に戻っちゃう辺りが発想に乏しいよな

28: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 12:02:50.80 ID:6RQsBXfB
この記事はステマなんだろうが、
まあそれは別にいいとして。

UUUMって事務所としては色々と評判悪いな。

35: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 14:41:15.38 ID:WGZaiX5h
>>28
エイベックスの子会社
こいつら金の臭いがする分野には全部食いつく

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 12:44:02.45 ID:IibRzm3X
白人女にさりげなく自社製品の宣伝させてるネスレの商品は買わないことにしている

39: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 18:00:45.05 ID:L+GEWEMf
UUUMのYouTuberって商品ぶっ壊したり食べ物トイレに捨てたりして再生数稼いでるよね。そこら辺はうまく宣伝してるなー。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/04/08(土) 20:35:25.16 ID:QNf6WSjx
有名人をテレビCMに使うのと一緒だろ

引用元: http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1491612519/